小児矯正はいつから始められる?治療のメリットや必要性を解説

小児矯正 いつから

第一期と第二期から構成される小児矯正は、3歳から始められます。

早い時期から始めることで安定した矯正効果が得られるため、子どもの歯並びに問題を感じたらできるだけ速やかに矯正を検討しましょう。

ここでは、小児矯正の開始時期や早期に始めるメリットを解説します。

小児矯正の治療はいつから受けられる?

小児矯正 いつから

小児矯正は、第一期と第二期に分かれていますが、小児矯正を始める時期に制約はありません。第一期からでも第二期からでも、希望のタイミングで治療を受けられます。

ただし、歯並びや骨格にもともと歪みがある場合は、矯正の時期が遅いと充分な効果を得られない可能性があります。

また、早い時期に第一期矯正を行い、歯並びの土台を整えておくことで中学生以降の第二期矯正が短期間で終わるケースも珍しくありません。

大人になってからの負担を考えるのであれば、小児矯正は幼児期~小学校低学年のうちに受けるのがおすすめです。

小児矯正の第一期は幼児期の3歳から始められる

小児矯正 いつから

小児矯正の第一期は幼児期の3歳から始められます。幼児期は歯並びが不安定で、食生活や生活習慣の乱れによって歪みや偏りが生じやすい時期です。

この時期に小児矯正を始めて、正しい歯並びの土台を作り、永久歯がきちんと生え揃うスペースを確保することで、第二期矯正の治療をスムーズに進められます。

第二期矯正は、永久歯を正しい位置に固定するための治療ですが、顎の骨格が柔軟な幼児期のうちに矯正治療を始めることで、歯並びが悪くなるリスクを事前に回避できます。

小児矯正を検討するべきケース

小児矯正 いつから

小児矯正の必要性は、子どもの年齢や体質、歯並びの状態によって変わります。ここでは、小児矯正を早期に検討すべき主なケースについて解説します。

歯並びが極端に悪い

歯並びが極端に悪い場合は、小児矯正を早い段階で受けるべきです。

例えば上下の噛み合わせが悪く、歯が完全にずれている場合は物を十分に噛めないため、早期の矯正が必要です。

物が噛めないと食べ物が固形の状態で胃に送られるため、長期的には胃潰瘍や逆流性食道炎、胃がんなどのリスクが高まります。

また、早食いのクセがついてしまうため、生活習慣としても良くありません。

さらに、噛み合わせが悪いと歯垢や歯石が特定の場所に偏ってしまい、虫歯のリスクが高まります。歯並びの歪みは滑舌や発音、呼吸にもつながるため、放置するのは危険です。

特に歯並びが悪いせいで日常生活に明らかな支障が出ている場合は、小児矯正をすみやかに検討しましょう。

虫歯や歯周病を繰り返している

子どもが虫歯や歯周病を短期間で繰り返している場合、早期の矯正で改善する可能性があります。

虫歯や歯周病の大きな原因は、歯垢や歯石です。歯並びが悪いと歯のすき間に歯垢や歯石が残りやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります

特に歯周病は将来的に歯の土台を弱め、歯を失ってしまう原因です。

小児期の歯並びや生活習慣により歯周病のリスクが蓄積されてしまいますが、子どものうちに歯列矯正をすることで将来的に歯を守ることにもつながります。

口臭がきつい

子どものうちから口臭があまりにもきつい場合は、乱れた歯並びが原因かもしれません。

乱れた歯並びのせいで毎日の歯磨きがしにくくなると、歯茎や歯のすき間に食べ残しのカスが残り、口臭の原因になってしまいます。

子どもにとって、口臭は特に大きな問題です。

食べカスがさらに蓄積すると普段の歯磨きでは取り除きにくくなり、口臭がきつい状態が定着してしまいます。

また、食べカスから変化した歯垢や歯石は虫歯・歯周病の原因でもあるため、長期間放置すると歯の健康が損なわれていきます。

子どもの口臭は、毎日の歯磨きを通してチェック可能です。歯磨きなどで少しでもおかしいと感じたら、できるだけ早いうちに歯科医に相談しましょう。

ただし、子どもの口臭をストレートに指摘するとトラウマになってしまう可能性があるため、言葉選びには注意が必要です。

「奥のほうをもうちょっと磨くと歯がきれいに見えるよ!」などのように、ポジティブになれる声をかけることで子どものモチベーションもアップするでしょう。

滑舌が悪い

滑舌が悪い場合、状態によっては早期の小児矯正が必要です。滑舌が悪い原因は、大きく以下の2つに分かれます。

  • 顎の骨格が歪んでいるせいで正しい発音に聞こえない
  • 舌の動きが阻害されているせいで正しく発音できない

矯正治療では、滑舌が悪い原因を分析したうえで治療法が選択されます。学校で人と関わる機会が多い子どもにとって、滑舌は大きな問題です。

滑舌の悪さを子ども本人が気にしてしまうと消極的な性格になり、ますます滑舌が悪くなってしまう可能性があります。

滑舌の悪さの原因は、必ずしも歯並びが原因ではありませんが、小児矯正を受けることで滑舌の悪さの原因を特定でき、正しい治療につなげられるメリットがあります。

歯科医から勧められている

保護者や子ども本人が歯並びの問題をそれほど意識していなかったとしても、歯科医から強く勧められている場合は矯正を検討しましょう。

歯科医は、さまざまな検査結果を見たうえで小児矯正の必要性を判断しています。

歯並びだけでなく、保護者によるチェックだけでは見落としている重大な問題が隠されているかもしれません。

十分な診察を行ったうえで歯科医から小児矯正を提案されたのであれば、できるだけ早い段階で矯正を始めたほうが高い効果を得られます。

ただし、提示される治療法が曖昧だったり、相場よりも明らかに高額な治療法ばかりを提案されたりする場合は注意が必要です。

幼児矯正では歯並びの状態に合った治療法を選ぶことが大切であるため、高額な治療法だからといって必ずしも高い効果が得られるとは限りません。

小児矯正を受ける際には事前カウンセリングの丁寧さなど、歯科医のスキルもチェックしましょう。

子ども本人が希望している

子どもが幼児矯正を希望している場合は、本人の気持ちを最優先してください。

客観的に見て歯並びがそれほど悪いわけではなく、矯正の必要性が低かったとしても、子ども本人がコンプレックスに感じているのであれば検討すべきタイミングかもしれません。

保護者が「歯並びなんて気にすることないよ」などと一方的な価値観を押しつけてしまうと、子どもがかえって傷ついてしまう可能性があります。

子どもが「矯正をしたい」と言ったらまず、時間をかけてその理由を聞いてあげましょう。

小児矯正が必要ではないケース

小児矯正 いつから

表面上の歯並びが多少乱れていたとしても、状態によっては小児矯正の必要性が低いと判断されるケースもあります。

一般的に、歯列や顎の骨格が正常に成長し、きちんと噛み合っている場合、小児矯正は必要ありません。

永久歯が生えるスペースがきちんと確保され、上下の顎のバランスが取れている場合も、矯正治療は不要です。

歯並びに多少の乱れがあったとしても、成長とともに自然に改善する可能性があります。

ただし、最終的な判断は個々の症例によって変わってくるため、自己判断ではなく、歯科医への相談が大切です。

早い段階で小児矯正を始めるメリット

小児矯正 いつから

小児矯正には、見た目だけでなく虫歯や歯周病リスクの軽減、滑舌の改善などさまざまなメリットがあります。

小児期の早い段階で子どもに合った治療を始めることで、将来的に考えられるリスクを軽減可能です。ここでは、小児矯正を早い段階で始めるメリットを解説します。

見た目が良くなる

正しい状態の歯並びがキープされると、シンプルに見た目の印象が良くなります。小児期の早い段階から治療を続けることで正しい歯並びが定着し、見た目の違和感を軽減できます。

人の印象の大部分は、歯や口元によって決まります。特に初対面の場合、歯並びがきれいに整っているだけで相手から見た印象は良くなるでしょう。

ただし、思春期を過ぎると歯の土台が固定されてしまうため、長期間の治療が必要になるケースがあります。

そのため、早い時期から小児矯正を始めて正しい歯並びのキープを目指しましょう。

虫歯や歯周病のリスクが下がる

小児矯正を行うことで虫歯や歯周病のリスクが下がります。

虫歯や歯周病の主な原因は、歯の表面や裏側についた歯垢、歯石です。歯並びが悪いと歯ブラシが充分に行き届かず、歯のすき間に残りやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

小児矯正によって歯並びを正しい状態に保つことができれば、歯磨きがしやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクコントロールが可能です。

滑舌が改善される

小児矯正は歯並びだけでなく、滑舌の改善にもつながります。滑舌が悪くなる原因の多くは、歯並びの悪さです。

特に、上顎や下顎の筋力バランスが崩れている状態(出っ歯・受け口)の場合、舌本来の動きが阻害されてしまい、発音がしにくくなります。

そのため、小児矯正によって歯並びを正しい状態に戻すことが大切です。正しい歯並びによって舌が動きやすくなるため、滑舌も自然に改善します。

また、舌の筋肉にはたらきかけることでも滑舌の改善は可能です。

滑舌が悪いとコミュニケーションが難しくなり、子ども本人がコンプレックスに感じてしまう可能性があるため、早期矯正の意味は大きいといえるでしょう。

正しい呼吸法が身につく

歯並びと呼吸法は密接に関係しています。

歯並びが悪いと空気の正しい通り道が阻害されるため、どうしても無理な呼吸になりがちです。無理な呼吸がクセになると集中力が低下したり、外部からの細菌に弱くなったりと、さまざまな悪影響が残ります。

そのため、早い段階の小児矯正は正しい呼吸法を身につけるうえでも非常に大切です。

自分に自信が持てる

小児矯正によって「自信が持てるようになった」という子どもは多くいます。

歯並びの悪さは、コンプレックスや消極的な性格につながります。将来的には、仕事や恋愛に臆病になってしまうケースもあるかもしれません。

そのため、コンプレックスを解消するうえでも、小児矯正は大切です。

小児矯正によって正しい歯並びの土台を作ることで見た目の印象が良くなり、自分に自信が持てるようになるでしょう。

まとめ

小児矯正は3歳から始められます。早い段階から少しずつ矯正をすることで効果が定着するため、歯並びの問題を感じたらできるだけすみやかな受診が必要です。

千歳烏山やの歯科は、幅広い年齢層を対象とした小児矯正に力を入れている歯科医院です。

幼児期から思春期以降まで年代に合わせた治療に対応しており、事前カウンセリングによって患者様にピッタリの治療法を提案いたします。

小児矯正はいつから始めるのがよいかとお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

お電話

ご予約