矯正歯科の費用相場を種類・治療別で詳しく紹介!

矯正歯科費用

歯並びに対して悩みを抱えている方にとって、歯科矯正は有効な治療法の一つです。

しかし、歯科矯正にかかる費用は決して安くないため、なかなか治療に踏み込めない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、歯科矯正の種類ごとの費用相場や、治療費の支払い方法について詳しく解説していきます。

治療費用が不安で歯科矯正に踏み込めないでいる方は、ぜひ最後までご覧いただき、費用のイメージをつかんでください。

矯正歯科の種類ごとの費用相場

矯正歯科費用

ここでは、矯正歯科の種類ごとの費用相場を解説します。

矯正歯科は基本的に自由診療で行われます。歯科医院により費用に大きく差が出るため、あくまでも相場であることを理解しておきましょう。

明確な費用が知りたい方は、通院予定の歯科医院に直接お問い合せください。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正の費用相場は、およそ70万〜100万円です。

ブラケットと呼ばれる矯正器具を歯に装着し、ワイヤーを通して動かしたい方向に向かって歯に適切な力を加え、徐々に歯を移動させることで、歯並びを改善させる矯正治療法です。

ワイヤー矯正は、歯並びの改善以外にも、噛み合わせの治療などに利用される一般的な方法です。

ブラケットの素材は金属製のものが一般的ですが、近年では目立ちにくい白や透明のブラケットやワイヤーが主流となってきています。

舌側矯正

舌側矯正の費用相場は、およそ100万〜150万円です。

ワイヤー矯正とは逆に、歯の裏側にブラケットを装着し、ワイヤーを通す矯正治療法です。

装置を歯の裏側に取り付けるため、大きな口を開けたときに、覗き込まれない限り見えることはありません。

下の歯の場合はあくびをしたときに見えることがありますが、手で覆うなどすれば、見えることはないでしょう。

目立ちにくさが特徴であるため、ワイヤー矯正のように見た目がネックで歯列矯正に対して抵抗のある方でも挑戦しやすい矯正方法です。

実際に仕事柄人前に出る機会が多い方は、舌側矯正を選ぶ傾向にあります。

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正の費用相場は、およそ80万〜130万円です。

ハーフリンガルとは、上下顎すべてを裏側に装着するフルリンガルとは違い、上の歯は裏側に、下の歯は表側に矯正装置をつける矯正治療法です。

審美面も意識しながら、全体を裏側矯正するよりも費用を抑えることができるメリットがあります。

また、フルリンガルよりも舌への違和感や発音に対しての影響が少ないことが特徴です。

ただし、全体の矯正のバランスを見ながら、上顎と下顎に異なる器具を使用して矯正を進めていくことになるため、高い技術力や経験を持った歯科医師の治療が必要になります。

部分矯正

部分矯正の費用相場は、およそ35万〜60万円です。

気になる一部だけを矯正する治療法で、プチ矯正とも呼ばれています。

「下の前歯だけ重なりがあるためそこだけ歯を揃えたい」といった場合に、その一部分にだけ矯正装置を付けて歯を動かせるため、軽微な歯並びのずれに利用できます。

しかし、矯正治療にあたっては、動かしたい歯だけを動かせば良いというものではありません。

動かす歯の周囲にある歯との間隔や噛み合わせなど、全体のバランスを考慮して行う必要があるのです。

そのため、歯並びの状態によっては、広い範囲の歯を動かす必要が生まれたり、一部の歯だけを矯正した結果、噛み合わせが悪くなってしまうというケースも考えられます。

歯並びだけではなく、噛み合わせも整える治療を行うのであれば、全体に装置をつける矯正治療を提案する場合もあります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正の費用相場は、およそ30万〜120万円です。

透明なマウスピースを使用するため、ワイヤーやブラケットを使用せず、周囲の人に気づかれにくい特徴があります。

また、歯の状態に合わせたオーダーメイドの器具を制作するため、患者さんの口内の状態に細かく対応できる点や、食事や歯磨きの際に簡単に取り外せることが大きなメリットです。

一方で、矯正の効果を得るためには、1日20時間以上装着する必要があるため、患者さんの努力によって治療効果が左右されることがあります。

そのため、食事や歯磨きのとき以外には、基本的に装着しておくことを心がけましょう。

矯正歯科の治療ごとの費用相場

矯正歯科費用

矯正歯科の費用がかかるタイミングには、カウンセリングや検査、矯正中の通院といったものがあります。

ここでは、矯正歯科治療の流れに沿って、それぞれの項目ごとにかかる費用の相場をご紹介していきます。

カウンセリング・精密検査

カウンセリング・精密検査の際にかかる費用相場は、無料〜約3万円程度です。

矯正治療をはじめる前にカウンセリングを行い、歯並びや噛み合わせについて歯科医師が確認します。

その際に抜歯の有無、治療にかかる費用や期間について説明します。

カウンセリングをうけ、歯科治療がはじまったら顔の骨格の写真や、レントゲン撮影で口内の状態を詳しく調べます。

歯の型取りや口内データを元に、治療をうける患者さんにあった治療計画が作成され、治療の流れが決まります。

治療計画や費用などが納得のいく内容であれば、次回から矯正治療がはじまります。

歯科医院によっては、初診からカウンセリングを無料で行なっているところもありますが、精密検査は歯科矯正の有無に関わらず費用が発生する場合があります。

矯正前の治療(虫歯や抜歯)

矯正前の治療にかかる費用相場は、約2,000円〜3万円程度です。

精密検査の際に、虫歯が見つかれがその治療が優先され、完治後に矯正治療に移ります。

このときにかかる虫歯治療の費用は保険適用になりますが、矯正治療のために抜歯が必要になった場合は、保険適用外になります。

虫歯が確認された場合は、治療を終わらせるまでは矯正処置に移れないため、歯科矯正がはじまるまでに時間がかかってしまう場合もあるでしょう。

矯正装置の装着

矯正装置の装着の際にかかる費用相場は、約30万円〜100万円程度です。

虫歯や抜歯治療などが終われば、矯正装置を歯に装着し、ブラッシングや口内ケアの方法などをご説明します。

矯正費用に関しては高額になる傾向にあるため、支払い方法については治療をうける歯科医院にご相談することをおすすめします。

矯正装置装着後の通院

矯正装置装着後の通院にかかる費用相場は、その都度約3,000円〜5,000円程度です。

矯正装置の装着後、ワイヤー矯正の場合はおよそ1ヶ月に1度、マウスピース矯正の場合は2〜3ヶ月に1度の通院が必要になります。

ワイヤー矯正の場合は、通院の度にワイヤーの調整を行うため、調整費用が発生します。

通院にかかる費用は、矯正装置の費用と比較して安く感じるかもしれませんが、長期の通院が必要になる歯科矯正は、その分通院費がかさみます。

費用の内容はしっかりと歯科医師に確認しておきましょう。

矯正歯科の費用が高額な理由

矯正歯科費用

矯正歯科は、一般的に治療にかかった費用が全額自己負担になる自由診療での治療となるため、高額になる傾向にあります。

保険診療は病気や怪我を目的とした場合に適応されますが、歯科矯正は歯の見た目を改善する意味合いがあり、疾病とはみなされないからです。

つまり、歯並びの悪さは病気ではないという認識です。しかし、なかには顎変形症や先天的異常と認められる疾患もあります。

とくに顎変形症に関しては、ご自身が該当してないと思い込んでいる方も多くいますが、指定の医師による認定がされれば、保険を適用できる可能性があります。

顎変形症とは、顎の形状や大きさのバランスの悪さによって、噛み合わせが悪くなる症状です。

また、材料費や技術料も費用が高額になる理由の一つです。

歯科矯正で使用される装置は非常に精密に作られ、歯の形に合わせたオーダーメイドになることで、材料費は高額になります。

さらに、矯正治療は歯科医師の知識や技術が重要です。

歯科医師免許を持っていれば矯正治療を行うことは可能ですが、基本的には矯正専門の歯科医師が治療を行います。

矯正専門の歯科医師は、歯科医師免許を取得してから、数年間矯正専門の研修医として経験を積んでおり、高い技術を持っています。

その高い技術を持った歯科医師が在籍している医院では、費用が高額に設定されている場合があります。

矯正歯科の2種類の支払い方法

矯正歯科費用

歯科医院で提示される矯正治療費用には、治療中〜保定期間までに必要な費用を、事前に全額支払う総額制(トータルフィー制)と、矯正装置代や毎月の処置費用、保定装置代など、各費用が発生したときに都度支払う処置別支払い制の2種類があります。

ここでは、それぞれの支払い方法の違いについて、詳しく解説していきます。

どちらの支払い制度を導入しているかは、歯科医院によって異なる場合があるため、治療をはじめる前に事前に確認しておきましょう。

総額制(トータルフィー制)

総額制とは、初回診察費用を除いた、矯正治療開始から完了までにかかる費用を、治療前に全額支払う方法です。

矯正治療にかかる費用を事前に全額支払うため、予想以上に治療が長引いた場合でも、追加で装置や通院にかかる費用を支払う必要がない特徴があります。

矯正完了までの総額が明確になるというメリットがありますが、事前に支払うことが必要なため、一度に高額な治療費用を支払わなければなりません。

矯正装置や予想治療期間によっては、100万円以上の金額を一度に支払う可能性もあります。

また、総額制に含まれる費用内容は、歯科医院により異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

処置別支払い制

処置別支払い制とは、毎回かかる処置費用をその都度支払うという方法です。そのため、治療が長引くと通院回数が増えてしまい、費用が大幅にかさむ可能性が生まれます。

しかし、支払い金額が分割される形になるため、その都度の支払いの負担は少なくなるというメリットがあります。

まとめて多額の費用を払えない方にとって、処置費用だけでも別払いになるのは利点となるでしょう。

また、処置ごとに費用を支払うため、治療期間が短くなった場合は、総額制よりも経済的な負担が減るというメリットもあります。

まとめ

この記事では、矯正歯科にかかる費用相場と、支払い方法の違いなどについて詳しく解説しました。

矯正歯科にかかる費用は、およそ30万〜150万円と、非常に高額になる傾向にあります。

その理由として、矯正治療は自由診療になるため、患者さんの口内にあった装置が精密に作られ、それにともない歯科医師の高い技術が求められるからです。

千歳烏山やの歯科」では、拡大鏡を使用した精密な治療を行っているため、肉眼よりも何倍も細かい部分を見ることで、より矯正装置が長持ちする治療が可能になっています。

矯正歯科にかかる費用についてや、治療方法に対してご不明な点がある場合は、経験豊富なスタッフが聞き取りを行い、患者さまのお悩みに対して最善の解決策をご提案いたします。

矯正歯科を考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お電話

ご予約