マイクロスコープを使った歯科治療は何ができる?メリット・デメリットを解説!

マイクロスコープ 歯科

人間の肉眼では見れない部分の治療を可能とするのが、マイクロスコープを用いた歯科治療です。

高性能な顕微鏡と専用モニターを使うマイクロスコープの歯科治療は、最大20倍まで視野を拡大することで、従来対応できなかった症状にも対応できる治療方法です。

この記事では、マイクロスコープ歯科治療の特徴、メリットやデメリット、費用面について解説します。

マイクロスコープを使った歯科治療とは?

マイクロスコープ 歯科

マイクロスコープを使った歯科治療とは、高性能の顕微鏡を用いた治療法です。視野を最大20倍まで拡大しながら、より精密な治療を行います。

通常の歯科治療では目が行き届かない奥歯や歯周ポケットの細部まで確認できるため、治療の際に発生する可能性がある虫歯や神経、汚染物質の取り残しを防げます。

治療後に再発を繰り返してしまう根治治療や、治療が困難な場所でも対応可能です。

例えば、一般の歯科医院で抜歯を宣告された場合でも、マイクロスコープを導入している歯科医院では歯を抜かない治療ができる可能性があります。

また、マイクロスコープの検査によって、虫歯の重症化、将来的な歯周病のリスクも軽減できます。

マイクロスコープの歯科治療を受けるメリット

マイクロスコープ 歯科

マイクロスコープを用いた歯科治療には、虫歯の再発防止や重度な症例の治療が可能な点など、さまざまなメリットがあります。

ここでは、マイクロスコープを使った歯科治療のメリットについて解説します。

細かいポイントまでチェックできる

マイクロスコープ歯科治療は、視野を最大20倍まで拡大しながら先端のライトで照らすため、細かい部分までチェックが可能です。

従来の治療では口腔内が暗いため、奥歯や歯列の裏側は視野が十分に届かず、治療すべき歯科トラブルを見落としたり、健康な歯まで治療してしまうケースがありました。

しかし、歯科治療にマイクロスコープを用いることで、問題点のカバーが可能となり、より安全な治療を実現できます。

また、自覚症状がない無自覚の虫歯もマイクロスコープであれば発見可能です。

レントゲンでさえ確認できない小さい虫歯でも、マイクロスコープと透照診という治療を組み合わせることで早期発見ができるため、早期治療にもつながります。

初期段階の虫歯の治療は、痛みを軽減できるだけでなく、歯の寿命を延ばす意味でも非常に効果的です。

モニターに口腔内を映し出せる

マイクロスコープは、専用モニターに口腔内の映像を映し出せるため、口腔内の様子を共有しながら医師の説明を受けられます。

映像は秒単位で記録され、治療が終わってからも映像を確認できるため、具体的なフィードバックも可能です

また、映像には治療個所以外の部分も記録されるため、口腔内の全体を確認しながら、今後の治療方針や口腔ケアのポイントを把握できます。

患者側の負担が軽減される

マイクロスコープによる歯科治療では、ピンポイントの治療が可能なため、治療中の負担を軽減可能です。

術後の腫れや痛み、治療中の出血を軽減して治癒までの期間が短くできるでしょう。

また、マイクロスコープであれば初期の虫歯を早期発見できるため、症状悪化による治療の長期化が防げる効果もあります。

歯科トラブルの早期発見は、治療の選択肢を広げるうえでも大切です。

従来の歯科治療では口腔内の奥深くまでチェックが行き届かず虫歯が悪化し、抜歯以外の選択肢がなくなるケースもありました。

しかし、マイクロスコープを用いることで虫歯を早い段階で確認できるため、抜歯をさけられるケースが多く、治療の選択肢が広がります。

不必要な抜歯をさけるのは、正しい歯並びを維持するうえでも効果的です。歯が1本抜けるだけでも歯並びが大きく乱れ、長期的には顎の骨格にも歪みが生じます。

また、マイクロスコープ治療では歯周病リスクも早期に発見できるため、歯並びの乱れを引き起こす問題の芽を摘み取っておく意味でも有効です。

マイクロスコープ治療のデメリット

マイクロスコープ 歯科

マイクロスコープを用いた歯科治療は、高度な機器を用いて治療を行うため、費用面や治療時間などがデメリットとして挙げられます。

ここでは、マイクロスコープ歯科治療のデメリットを解説します。マイクロスコープ歯科治療を受ける際は、事前に確認しましょう。

治療費が高い

マイクロスコープを用いた歯科治療は、治療費が高い点がデメリットとして挙げられます。原則は保険適用外となるため、治療費が全額自己負担になるケースも少なくありません。

一般的な保険診療と比較して極端に治療費が高くなるわけではありませんが、実質的な治療費が増加してしまいます。

また、マイクロスコープを用いた歯科治療は自由診療の扱いになるため、費用に関して気になる場合には、検診時に確認してから検討するのがよいでしょう。

1回あたりの治療に時間がかかる

マイクロスコープ歯科治療は、細部の治療を可能にする治療方法です。

歯や歯茎の細部までしっかりと治療するため、1回あたりの治療時間がどうしても長くなります。

肉眼では見えない部分をマイクロスコープを通して治療するため、歯科医も慎重になり治療に時間がかかってしまいます。

歯科医のスキルに左右される

マイクロスコープ歯科治療には、高度な技術が要求されるため、治療の速度や成果が歯科医のスキルによって左右されてしまいます。

また、マイクロスコープは歯科治療のなかでも比較的歴史が浅く、熟練した歯科医が少ないのが現状です。

しかし、スキルの高い歯科医に治療してもらうことでマイクロスコープの効果を最大化し、安全な治療が可能です。

歯科医のスキルは過去の症例や実績から確かめられるため、治療前にホームページなどでチェックしておきましょう。

マイクロスコープの治療例

マイクロスコープ 歯科

ここでは、マイクロスコープを使った具体的な治療例について解説します。

歯周ポケットの内部を確認

マイクロスコープは、歯周ポケットの内部を確認するために使われます。

歯周ポケットとは、歯と歯茎の境目にできる隙間です。ポケットの深さは通常、0.5〜3ミリメートル程度ですが、歯周病が進行すると平均以上にポケットが深まります。

歯周ポケットが深くなると歯垢が歯茎の下に蓄積し、虫歯や歯周病の原因になります。

歯周ポケットが深い状態を長期間放置すると歯茎の炎症や出血などを引き起こし、将来的には歯周病につながるため注意が必要です。

また、歯周ポケットの深さは歯周病の進行度を表すわかりやすいパラメータでもあります。

マイクロスコープによって歯周ポケットの奥深くまでチェックできるため、蓄積した歯石や歯垢をきれいに除去して、将来的な虫歯・歯周病のリスクをコントロールできます。

詰め物の状態をチェック

詰め物の状態をチェックする際、マイクロスコープが用いられるケースがあります。特に過去に虫歯治療を行っている人は、詰め物や被せ物の定期的なチェックが必要です。

歯の詰め物が劣化すると、隙間に食べかすが詰まりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

詰め物の劣化は虫歯の再発だけでなく、口臭や歯周病にもつながるため、歯科医院での定期的な検診が必要です。

詰め物の寿命の目安は、素材によって異なります。

  • 銀歯:3年~5年
  • レジン:5年
  • セラミック:10年~30年

歯磨きやデンタルフロスなど、毎日のケアを丁寧に行うことで詰め物の寿命を延ばし、歯の健康のキープにもつながります。

ただし、詰め物の細かな状態は肉眼では確認できません。

一方、マイクロスコープを使って検診すれば、奥歯の詰め物の状態まで細かくチェックが可能となるため、細かい劣化を早期に発見でき、虫歯や歯周病の予防が可能です。

抜歯の必要性を確かめる

虫歯が悪化して歯髄まで到達した場合、治療の一環として抜歯を余儀なくされることも少なくありません。

しかし、マイクロスコープによって歯の状態を細かく確認できるため、抜歯の必要性や緊急性を慎重に判断可能です。

また、マイクロスコープを用いた治療を定期的に行うことで、初期段階の虫歯を早めに治療できるため、抜歯に至るような悪化を防げる効果もあります。

マイクロスコープを導入している歯科クリニックが少ない理由

マイクロスコープ 歯科

マイクロスコープ治療は有効な治療法ですが、設備費や技術面などの理由から導入率が低く、全国の歯科医院のうち約5~10%しか導入していません。

ここでは、マイクロスコープを導入する歯科医院が少ない理由を解説します。

設備が高額

マイクロスコープ導入で大きなハードルとなっているのが、初期投資費用です。

マイクロスコープ治療に必要な設備は非常に高額なため、大規模な歯科クリニックでなければ導入しにくい事情があります。

マイクロスコープ治療の効果をより高めるための周辺機器まで含めると、初期投資費用だけで1,000万円を超えるケースも珍しくありません。

しかし、マイクロスコープ治療の有効性は高く評価されているため、今後導入する歯科医院も増える可能性は十分に考えられます。

施術に高度な技術が必要

マイクロスコープを正確に扱うためには、歯科医の高度な技術が必要です。

マイクロスコープ治療では口腔内の映像を上下左右で反転させながら施術を進めるため、従来の治療以上にハイレベルな器用さや、空間認知能力が求められます。

また、高度な技術力を維持するには日々の実践が必要であり、コストパフォーマンスの面からも導入が進んでいないのが現状です。

まとめ

マイクロスコープを用いた歯科治療は肉眼の20倍もの倍率で状態を確認できるため、奥歯や歯周ポケットを細かく検査可能です。

何度も再発してしまう根治治療でも、マイクロスコープによって原因を特定して完治につながる場合もあります。

また、虫歯治療の際に発生する可能性のある虫歯や神経、汚染物質の取り残しも防げます。

千歳烏山やの歯科では、拡大鏡を使った精密な治療を行っています。肉眼と比較しても何倍も細かい部分まで見ることができるため、より長持ちする治療が可能です。

また、当院は痛くない、怖くない虫歯の治療を心がけています。虫歯治療後の再発でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お電話

ご予約